♪ 傷つき疲れたわたしの腕の中を 春は静かに通り過ぎてゆく♪
> ♪ 傷つき疲れたわたしの腕の中を 春は静かに通り過ぎてゆく♪ 僕にとって高校時代を象徴する曲は、「自衛隊に入ろう」「遠い世界に」そしてこの「春は静かに…」あたりかも知れない。
高校時代はさておき、今なら何でしょう~? 春はいろんな区切りの季節ですね。 別れでもあり、出会いの季節でもあります。 風邪とはあまり出会わないほうが~~。 お大事に。
桜咲く頃は・・花冷えで寒の戻りもあります。 元気な人たちは夜桜見物で飲酒して騒いでも大丈夫なんでしょうが・・風邪、どうかご自愛ください。 パリにも「引っ越しのサカイ」とはビックリです。年度末は引っ越しの季節です。
> 風邪とはあまり出会わないほうが~~。 僕は忍者なので石鹸も使わないし薬も飲みません。大量のオレンジと生姜蜂蜜ハーブティーで治療中です。
> パリにも「引っ越しのサカイ」とはビックリです。 アルファベット以外の文字を看板や車体に書くのはフランスでは禁じられていますからこのトラックはドイツやベルギーなど近隣の国から来たものだと思います。
風邪とか熱中症とか病は、体のリセットに効果があるようです♪
> 風邪とか熱中症とか病は、体のリセットに効果があるようです♪ 野口整体では風邪は自然治癒の「宝物」です。「もう何年も風邪ひとつ引かない」状態になると危険信号です。子供や若者は敏感なので、すぐ熱を出したり下痢をしたりできます。それらが治った後は気分爽快で肩こりなども減少しているので僕は大好きです。
風神雷神のコマーシャルが思い浮かんでしまいました…^ ^ 地球の裏側も少しずつ春めいてくるのが感じられます。 校長先生は風邪に好意的なので、居ついてしまわれないように早く追いだしてしまいましょう!
>早く追いだしてしまいましょう! 怪我も病気も「ゆっくり治そう」と思う方が早く治ります。
お大事に・・・。そう、風邪などは体の毒素を出すんですものね。ゆっくり治してください。でもお散歩は無理せずに~ 上から二枚目の子供たちまだ毛糸の帽子被ってる。寒いのでしょうね。 一番下のマダム。流石ですねフランス人。靴のままで椅子に上ってるんだもの~。まあ、フランスのパティシエの厨房でも作業台に靴で載ってると事ありましたが・・・。
>流石ですねフランス人。靴のままで椅子に上ってるんだもの~。 ほとんどのフランス人は椅子に上がる為に靴を脱ぐのは変だと思うと思います。僕もそう思います。
Author:校長さん 20才ジャストでパリに来てもう42年住んでいます。ジーコムという語学学校を経営しています。以前パリのフリーペーパーに連載していた「日仏比較観察学入門」も是非読んでみてください。http://kazu-hama.air-nifty.com/jcom/
この人とブロともになる
Copyright ©パリsozoroプロムナード All Rights Reserved
Original Designed by MRB (http://ek-pro.com)
FC2Ad
Thoughts on 愛する人に歌わせないで
says... 春は静かに通り過ぎていく
♪ 傷つき疲れたわたしの腕の中を 春は静かに通り過ぎてゆく♪
says... Re: 春は静かに通り過ぎていく
> ♪ 傷つき疲れたわたしの腕の中を 春は静かに通り過ぎてゆく♪
僕にとって高校時代を象徴する曲は、「自衛隊に入ろう」「遠い世界に」そしてこの「春は静かに…」あたりかも知れない。
says...
高校時代はさておき、今なら何でしょう~?
春はいろんな区切りの季節ですね。
別れでもあり、出会いの季節でもあります。
風邪とはあまり出会わないほうが~~。
お大事に。
says... 花冷え・・
桜咲く頃は・・花冷えで寒の戻りもあります。
元気な人たちは夜桜見物で飲酒して騒いでも大丈夫なんでしょうが・・風邪、どうかご自愛ください。
パリにも「引っ越しのサカイ」とはビックリです。年度末は引っ越しの季節です。
says... Marie さん
> 風邪とはあまり出会わないほうが~~。
僕は忍者なので石鹸も使わないし薬も飲みません。大量のオレンジと生姜蜂蜜ハーブティーで治療中です。
says... Re: 花冷え・・
> パリにも「引っ越しのサカイ」とはビックリです。
アルファベット以外の文字を看板や車体に書くのはフランスでは禁じられていますからこのトラックはドイツやベルギーなど近隣の国から来たものだと思います。
says...
風邪とか熱中症とか病は、体のリセットに効果があるようです♪
says... 変なおひげのお爺様 さん
> 風邪とか熱中症とか病は、体のリセットに効果があるようです♪
野口整体では風邪は自然治癒の「宝物」です。「もう何年も風邪ひとつ引かない」状態になると危険信号です。子供や若者は敏感なので、すぐ熱を出したり下痢をしたりできます。それらが治った後は気分爽快で肩こりなども減少しているので僕は大好きです。
says... 風邪ひいてまんねん
風神雷神のコマーシャルが思い浮かんでしまいました…^ ^
地球の裏側も少しずつ春めいてくるのが感じられます。
校長先生は風邪に好意的なので、居ついてしまわれないように早く追いだしてしまいましょう!
says... Mon Parisさん
>早く追いだしてしまいましょう!
怪我も病気も「ゆっくり治そう」と思う方が早く治ります。
says...
お大事に・・・。そう、風邪などは体の毒素を出すんですものね。ゆっくり治してください。でもお散歩は無理せずに~
上から二枚目の子供たちまだ毛糸の帽子被ってる。寒いのでしょうね。
一番下のマダム。流石ですねフランス人。靴のままで椅子に上ってるんだもの~。まあ、フランスのパティシエの厨房でも作業台に靴で載ってると事ありましたが・・・。
says... Gateauxさん
>流石ですねフランス人。靴のままで椅子に上ってるんだもの~。
ほとんどのフランス人は椅子に上がる為に靴を脱ぐのは変だと思うと思います。僕もそう思います。