>人と会う約束が三つもあったので…。 GDFの延滞金支払い、EDFの延滞金支払い、テレコムの延滞金支払い。
りそな銀、印鑑やめます 大手行初、3年後めど りそな銀行は、住宅ローンや口座開設などの手続きで印鑑を押すことを原則として取りやめる。
小雨とか曇りなのか・・気分もどんよりとした重い感じです。 エッフェル塔の写真を初めてここで見ました。塔は高さを競うものではないと感じます。
スカイツリーができてから夜の東京タワーを見たときも、修学旅行で初めて見たときも感動しました。校長先生の写真展が東京タワーで見れたらいいなあと思います。シャンゼリゼではなく路地裏の校長先生の写真は東京タワーにぴったりだと思います。
> GDFの延滞金支払い、EDFの延滞金支払い、テレコムの延滞金支払い。 そんな時代もありました。胸がギュッとするぐらい懐かしいです。
> りそな銀、印鑑やめます 大手行初、3年後めど 先日移民局で全指の指紋を取られました。印肉をつけないでハイカラな機械に両手を乗せるだけでした。
> エッフェル塔の写真を初めてここで見ました。 エッフェル塔は本当にかっこいいです。デザインしたのはエッフェルさんじゃなくて弟子だった様ですが。
>校長先生の写真展が東京タワーで見れたらいいなあと思います。 そんな話もありました。ほぼ決まってたんですがね。胸がギュッとするぐらい懐かしいです。
「ハイカラな機械に両手を入れると、全指の指先2cmが切り取られました」訳じゃないのね。痛くなくてよかった、よかった。
兵庫県宝塚市の牡丹生産地の歴史は古く、観賞用牡丹はエッフェル塔が完成した1900(明治33)年のパリ万国博覧会に、50種250株が出展されました。
> 「ハイカラな機械に両手を入れると、全指の指先2cmが切り取られました」訳じゃないのね。 昔三越で働いていた頃20人ほどのヤー様の団体が買い物に来ました。 添乗員にメンバーリストをくれと言うとホテルに忘れて来たけど全員小指がないから分かるよ、と言われました。
校長先生も・・かなりの人生経験を積まれているのですね。 えっ!? エッフェル塔は・・エッフェル氏が設計ではないのですね。 弟子に作らせて、自分の名前でデパートなどで高く売っている有田焼の名工がいるようです。世の中・・搾取の歴史です。
>フランスの滞在許可証の更新とか忘れない様にしてくださいね。 はい。まだ猶予あります。5月には申告も忘れずやっております。 ただし、即解決の必要性があるのが、年金です。その為に今年一度戻ろうと思っているのですが、介護との兼ね合いがどうも上手くいきません。
今日は結婚式最終打ち合わせでした~。また明日コメントさせてください♪校長先生の写真最高~!!!
某ホテルのフロントにいた友人 「何名様ですか?」 ヤクザ様は渋がって無言で指を4本立てました。 「3名様でらっしゃいますね」 「んだトォ!!よく見ろっ!」 よ~く見たらすんごく短くカットされた薬指と小指が……
>その為に今年一度戻ろうと思っているのですが… 是非年内に戻ってきて下さい。パリでフィーバーしましょう。
> 今日は結婚式最終打ち合わせでした~。 儀式とか宴会という側面も大切ですが結婚という事の「人生の中での位置づけ」みたいな事をよく考え、ふたりで話し合ってください。クライマックスは結婚式ではありません。
Author:校長さん 20才ジャストでパリに来てもう42年住んでいます。ジーコムという語学学校を経営しています。以前パリのフリーペーパーに連載していた「日仏比較観察学入門」も是非読んでみてください。http://kazu-hama.air-nifty.com/jcom/
この人とブロともになる
Copyright ©パリsozoroプロムナード All Rights Reserved
Original Designed by MRB (http://ek-pro.com)
FC2Ad
Thoughts on 嘆きのボイン
says... 三つのお願い
>人と会う約束が三つもあったので…。
GDFの延滞金支払い、EDFの延滞金支払い、テレコムの延滞金支払い。
says... 嘆きの拇印
りそな銀、印鑑やめます 大手行初、3年後めど
りそな銀行は、住宅ローンや口座開設などの手続きで印鑑を押すことを原則として取りやめる。
says... 今日のパリは・・
小雨とか曇りなのか・・気分もどんよりとした重い感じです。
エッフェル塔の写真を初めてここで見ました。塔は高さを競うものではないと感じます。
says... 塔
スカイツリーができてから夜の東京タワーを見たときも、修学旅行で初めて見たときも感動しました。校長先生の写真展が東京タワーで見れたらいいなあと思います。シャンゼリゼではなく路地裏の校長先生の写真は東京タワーにぴったりだと思います。
says... K家さん
> GDFの延滞金支払い、EDFの延滞金支払い、テレコムの延滞金支払い。
そんな時代もありました。胸がギュッとするぐらい懐かしいです。
says... Re: 嘆きの拇印
> りそな銀、印鑑やめます 大手行初、3年後めど
先日移民局で全指の指紋を取られました。印肉をつけないでハイカラな機械に両手を乗せるだけでした。
says... Re: 今日のパリは・・
> エッフェル塔の写真を初めてここで見ました。
エッフェル塔は本当にかっこいいです。デザインしたのはエッフェルさんじゃなくて弟子だった様ですが。
says... Re: 塔
>校長先生の写真展が東京タワーで見れたらいいなあと思います。
そんな話もありました。ほぼ決まってたんですがね。胸がギュッとするぐらい懐かしいです。
says... 移民局
「ハイカラな機械に両手を入れると、全指の指先2cmが切り取られました」訳じゃないのね。痛くなくてよかった、よかった。
says... 立てばエッフェル、座れば牡丹
兵庫県宝塚市の牡丹生産地の歴史は古く、観賞用牡丹はエッフェル塔が完成した1900(明治33)年のパリ万国博覧会に、50種250株が出展されました。
says... Re: 移民局
> 「ハイカラな機械に両手を入れると、全指の指先2cmが切り取られました」訳じゃないのね。
昔三越で働いていた頃20人ほどのヤー様の団体が買い物に来ました。 添乗員にメンバーリストをくれと言うとホテルに忘れて来たけど全員小指がないから分かるよ、と言われました。
says... 小指の思い出・・
校長先生も・・かなりの人生経験を積まれているのですね。
えっ!? エッフェル塔は・・エッフェル氏が設計ではないのですね。
弟子に作らせて、自分の名前でデパートなどで高く売っている有田焼の名工がいるようです。世の中・・搾取の歴史です。
says...
>フランスの滞在許可証の更新とか忘れない様にしてくださいね。
はい。まだ猶予あります。5月には申告も忘れずやっております。
ただし、即解決の必要性があるのが、年金です。その為に今年一度戻ろうと思っているのですが、介護との兼ね合いがどうも上手くいきません。
says...
今日は結婚式最終打ち合わせでした~。また明日コメントさせてください♪校長先生の写真最高~!!!
says... 小指の想い出
某ホテルのフロントにいた友人
「何名様ですか?」
ヤクザ様は渋がって無言で指を4本立てました。
「3名様でらっしゃいますね」
「んだトォ!!よく見ろっ!」
よ~く見たらすんごく短くカットされた薬指と小指が……
says... yukinojoさん
>その為に今年一度戻ろうと思っているのですが…
是非年内に戻ってきて下さい。パリでフィーバーしましょう。
says... Gateauxさん
> 今日は結婚式最終打ち合わせでした~。
儀式とか宴会という側面も大切ですが結婚という事の「人生の中での位置づけ」みたいな事をよく考え、ふたりで話し合ってください。クライマックスは結婚式ではありません。